シラバス検索
履修年度
学校
学科
コース
授業名
教員名
ワード検索
実務連携型授業

123456789
 授業CD授業科目名学科名期間単位数担当教員名科目概要
07011020501 情報リテラシー柔道整復師科前期2二神 透, 上田 剛, 渡邉 康之, 山﨑 篤 
07012000101 医学概論社会福祉メディカルソーシャル科後期2河野 聡子, 重岡 彩加, 松田 将登社会福祉士や精神保健福祉士が利用者とともに生活上の課題の解決方法を考えるとき、こうした面で医学知識は重要であり、疾患につ…
07012000201 ソーシャルワークの基盤と専門職社会福祉メディカルソーシャル科前期2濵田 麻未, 松田 将登具体的な援助場面を想定した実技指導を通して、総合的かつ包括的な援助技術および地域福祉の基盤整備と開発にかかわる具体的な相…
07012000301 ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)社会福祉メディカルソーシャル科後期2濵田 麻未, 松田 将登具体的な援助場面を想定した実技指導を通して、総合的かつ包括的な援助技術および地域福祉の基盤整備と開発にかかわる具体的な相…
07012000401 ソーシャルワークの理論と方法社会福祉メディカルソーシャル科後期4松田 将登, 松田 将登相談場面における各展開過程の理解と、それぞれに応じた援助技術の理解を活かし、社会福祉士としてどの様な専門性が必要かその在…
07012000501 高齢者福祉社会福祉メディカルソーシャル科後期2野本 英教, 重岡 彩加, 松田 将登高齢者の理解を図るべく、介護保険制度の仕組みや、成り立ち、高齢者支援の方法を学び、最終的に事例毎に、その制度の活用・支援…
07012000601 障害者福祉社会福祉メディカルソーシャル科前期2松本 浩平, 重岡 彩加, 松田 将登障害者支援の歴史、基本的な理念、現在の障害者総合支援法などを相談援助の業務サービスを選択できる制度が導入されたことに伴い…
07012000701 ソーシャルワーク演習(1年)社会福祉メディカルソーシャル科前期2松田 将登, 重岡 彩加敬語の基本、福祉専門職として温かみのある会話、信頼感をもってもらえるような丁寧な会話など専門職として働く中で活かせる技術…
07012000801 ソーシャルワーク実習指導(1年)社会福祉メディカルソーシャル科後期4松田 将登, 重岡 彩加国や自治体の制度政策に規定された社会サービスとして公私様々な施設、団体、機関で専門職としてのソーシャルワークを中心とする…
07012000901 ソーシャルワーク実習(1年)社会福祉メディカルソーシャル科後期5松田 将登, 濵田 麻未社会福祉士として求められる価値と倫理に基づく専門職としての姿勢を養う。ソーシャルワークに係る知識と技術について具体的かつ…
07012001001 生涯スポーツ社会福祉メディカルソーシャル科前期1下﨑 将一, 重岡 彩加, 松田 将登本科目では、スポーツをライフサイクルの中に位置づけることで、健康を維持増進し、ストレスを解消しながら余暇を充実させること…
07012001101 日本国憲法社会福祉メディカルソーシャル科前期2中曽 久雄, 重岡 彩加, 松田 将登実務型連携事業
07012001201 幼児と言葉社会福祉メディカルソーシャル科前期1日野 亜紀, 重岡 彩加, 松田 将登様々な言語教材(絵本・紙芝居・ペープサート)に触れ、実際に扱えるようになることを目指す
07012001301 幼児と人間関係社会福祉メディカルソーシャル科前期1松田 裕美, 重岡 彩加, 松田 将登本授業では、幼児期の人間関係の発達について学び、保育の基本的な考え方や保育者の役割を理解する。子どもが安心して人と関わり…
07012001401 幼児と環境社会福祉メディカルソーシャル科前期1松田 裕美, 重岡 彩加, 松田 将登保育は「環境を通して行うもの」という基本理念を正しく理解し、子どもの育ちに影響する様々な環境について扱うと共に、事例を通…
07012001501 教育心理学社会福祉メディカルソーシャル科前期1重岡 彩加, 松田 将登人がどのように学び、成長していくのか、また、教育や支援の場でどのような心理学的配慮が必要となるのかについて、理論と実践の…
07012001601 幼児の心理学社会福祉メディカルソーシャル科前期1重岡 彩加, 松田 将登人はどうのように成長し、学習を行っていくのかということや、どのように人間関係を気づいていくのか。人の発達について、心理学…
07012001701 健康(指導法)社会福祉メディカルソーシャル科前期1栗原 和也, 重岡 彩加, 松田 将登領域「健康」のねらいや内容を理解する
07012001801 人間関係(指導法)社会福祉メディカルソーシャル科前期1松田 裕美, 重岡 彩加, 松田 将登本科目では領域「人間関係」のねらいと内容を理解することから始まり、子どもとの良好な人間関係を築くための指導方法と実践的な…
07012001901 教育原理社会福祉メディカルソーシャル科前期2班 ?, 重岡 彩加, 松田 将登教育制度等について学ぶ
07012002001 造形表現(指導法)社会福祉メディカルソーシャル科前期2宮﨑 和香, 重岡 彩加, 松田 将登実務連携型授業
07012002101 環境(指導法)社会福祉メディカルソーシャル科前期1松田 裕美, 重岡 彩加, 松田 将登保育は「環境を通して行うもの」という基本理念を正しく理解し、子どもの育ちに影響する様々な環境について扱うと共に、事例を通…
07012002201 言葉(指導法)社会福祉メディカルソーシャル科前期1日野 亜紀, 重岡 彩加, 松田 将登乳幼児の言葉の発達過程と保育者としての適切な関わり方を理解する
07012002301 情報処理入門Ⅰ社会福祉メディカルソーシャル科前期2八木 千江子, 重岡 彩加, 松田 将登実務連携型授業
07012002401 ビジネス実務概論社会福祉メディカルソーシャル科後期2重岡 彩加, 松田 将登敬語の基本、福祉専門職として温かみのある会話、信頼感をもってもらえるような丁寧な会話、基本的なビジネスマナーである挨拶、…
07012002501 公衆衛生学社会福祉メディカルソーシャル科前期2渡邉 康之, 重岡 彩加, 松田 将登公衆衛生は社会の必要に応じて行動する、必要に応じて、対策が随時変わる。健康を取り巻く環境について学び、公衆衛生向上につい…
07012002601 社会福祉援助技術社会福祉メディカルソーシャル科後期1重岡 彩加, 松田 将登介護職員として活躍できる基礎知識を身につけ、施設等での実習に役立ててください
07012002701 健康管理学社会福祉メディカルソーシャル科後期2重岡 彩加, 松田 将登介護職員として活躍できる基礎知識を身につけ、施設等での実習に役立ててください
07012002801 介護概論社会福祉メディカルソーシャル科後期2松田 将登, 重岡 彩加介護職員として活躍できる基礎知識を身につけ、施設等での実習に役立ててください。
07012002901 介護技術社会福祉メディカルソーシャル科後期1松田 将登, 重岡 彩加介護職員として活躍できる基礎知識を身につけ、施設等での実習に役立ててください。
07012003001 介護実習指導演習社会福祉メディカルソーシャル科後期1松田 将登, 重岡 彩加介護職員として活躍できる基礎知識を身につけ、施設等での実習に役立ててください
07012003101 介護実習社会福祉メディカルソーシャル科後期1松田 将登, 重岡 彩加介護職員初任者研修の資格取得に必要な科目です。介護職員として活躍できる基礎知識を身につけ、施設等での実習に役立ててくださ…
07012003201 社会福祉基礎演習社会福祉メディカルソーシャル科後期2松田 将登, 重岡 彩加介護職員として活躍できる基礎知識を身につけ、施設等での実習に役立ててください。
07012003301 レクリエーション活動援助法社会福祉メディカルソーシャル科後期4松木 紀子, 重岡 彩加, 松田 将登だれとでも楽しく交流でき、優しく他の人を支えともに生きていける人材を育成する。また、生活の中で余暇の善用に努め、地域再生…
07012003401 精神保健福祉制度論社会福祉メディカルソーシャル科後期2髙市 恵, 松田 将登精神障害者の医療に関する制度について、それぞれの時代における精神科医療のあり方を決定してきた要因が何なのか、そこに精神保…
07013110101 日本国憲法こども未来科前期2中曽 久雄, 宇都宮 佐知子, 山﨑 篤実務型連携授業
07013110201 英会話Ⅰこども未来科前期2Randy Broskey, 宇都宮 佐知子, 山﨑 篤簡単な日常会話の習得
07013110301 情報処理入門Ⅰこども未来科後期3八木 千江子, 宇都宮 佐知子, 山﨑 篤実務連携型授業
07013110401 キャリア教育(1年生)こども未来科後期1宇都宮 佐知子, 山﨑 篤実務連携型
07013120101 国語こども未来科後期2武井 麻子, 松田 裕美, 山﨑 篤 
07013120201 キャリア教育(2年生)こども未来科後期1松田 裕美, 山﨑 篤本科目では、学生一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を修得及び学生が就職に向けての視野を広げ具…
07018100101 生物柔道整復師科通年4宇和 孝細胞についての構造や働きを学ぶことにある。
07018100102 生物柔道整復師科通年4宇和 孝細胞についての構造や働きを学ぶことにある。
07018100201 国語柔道整復師科前期2向 真弓論理的な思考及び表現の基礎となる力の養成、様々な場面や状況に応じた文章表現を試み、論理的な文書表現力とコミュニケーション…
07018100202 国語柔道整復師科前期2向 真弓論理的な思考及び表現の基礎となる力の養成、様々な場面や状況に応じた文章表現を試み、論理的な文書表現力とコミュニケーション…
07018100301 健康文化柔道整復師科通年4白石 陽子解剖学のサポート教科として考えてもらいたい。しかし、参考図書の後半では外傷やスポーツ障害について学ぶことが出来る。非常に…
07018100302 健康文化柔道整復師科通年4白石 陽子解剖学のサポート教科として考えてもらいたい。しかし、参考図書の後半では外傷やスポーツ障害について学ぶことが出来る。非常に…
07018200101 身体の基礎知識Ⅰ柔道整復師科後期2石川 達夫生体構成物質である糖質・蛋白質・脂質・核酸・ビタミン・酵素の定義、分類、合成、機能発現、作用機序、分解過程を学ぶ。
07018200102 身体の基礎知識Ⅰ柔道整復師科後期2石川 達夫生体構成物質である糖質・蛋白質・脂質・核酸・ビタミン・酵素の定義、分類、合成、機能発現、作用機序、分解過程を学ぶ。
07018300101 身体の基礎知識Ⅱ柔道整復師科前期2石川 達夫生体構成物質である糖質・蛋白質・脂質・核酸・ビタミン・酵素の定義、分類、合成、機能発現、作用機序、分解過程を学ぶ。
123456789