シラバス検索
授業年度
学部/学科
授業名
教員名
ワード検索

12345678910...
 科目コード授業科目名期間要件区分担当教員科目の概要
A077 海外大学単位互換科目C前期選択 この科目は、本学と海外の大学が結んだ単位互換協定にもとづいて実施される。本学の学生が当該科目を履修した場合、修得した科目…
A090 海外大学単位互換科目A前期選択 この科目は、本学と海外の大学が結んだ単位互換協定にもとづいて実施される。本学の学生が当該科目を履修した場合、修得した科目…
B181 共同フィールドワークA前期選択  
BA02 人間環境学前期必修工藤顕太「人間環境学」という建学の理念が目指しているのは、「知の全体性の回復」である。その背景には、学問が高度に専門分化・細分化…
BA03 医療キャリアの基礎前期必修加藤由美・松原紀子・高田直美・山田尚美看護職は、保健師、助産師、看護師、養護教諭など、さまざまな資格で活躍している。働く場所は病院や診療所だけでなく、市役所・…
BA04 基礎ゼミナール前期必修西由紀・筧侑子これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修宮下大樹これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修奥村茂夫これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修加藤崇洋これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修永井翔これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修高田直美これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修杉下史紘これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修鳥居千洋これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修榎本明子これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BA04 基礎ゼミナール前期必修一ノ尾志保・山田尚美これから大学で勉強していく上で必要な基礎的技能として、大学生活・社会生活におけるマナー(受講方法、メール、訪室時等)、レ…
BB07 コンピュータ基礎・情報処理法前期必修永井翔・加藤崇洋・杉下史紘・坂亮輔本科目では、情報処理演習室を活用し、看護職者として理解しておくべき「情報倫理」に関する講義を行い、さらにパソコン(PC)…
BB10 英語リスニング前期必修正司孝太郎この科目では、英語のリスニング能力の向上に主な焦点を当てて学習します。また、それに伴い基本的な文法も学習していきます。こ…
BB11 英会話(基礎)後期必修正司孝太郎この科目では、英語の会話能力の向上に主な焦点を当てて学習します。また、それに伴い基本的な文法も学習します。これらを重点的…
BB12 英会話(医療英語)前期選択正司孝太郎見たこと聞いたことを要約してわかりやすいように相手に話す能力を培うことに焦点を当てて授業を進めます。特に、医療に関するこ…
BB13 英語リーディング後期選択正司孝太郎この講義では英語のリーディング能力を向上させることを目的に、更に楽しく英語を読むことに慣れてもらうために、英語版漫画「ブ…
BB14 Collaborative Online International Learning後期選択正司孝太郎このCOILコースは、大きく分けて3つの段階があります。1〜3コマ目までは、講義を行います。4〜6コマ目までは海外の大学…
BB15 中国語後期選択必修渡昌弘・大府キャンパス教務課①ピンインと簡体字を習得する。 ②基礎的な文法事項を学び、それらを用いた表現を練習する。中国の人口の9割以上を占める漢族…
BB16 ドイツ語後期選択必修森永駿・大府キャンパス教務課初めてドイツ語を学習する者を対象とし、発音のルール、基本的な言語規則、基礎的語彙や表現を学び、ドイツ語の基礎力を養成する…
BC01 日本国憲法前期選択(養護教諭は必修)馬場陽・大府キャンパス教務課国家の役割は、生命、自由、財産といった構成員の権利を保障することである。そのような目的(人権保障)をより良く達成するため…
BC03 人間関係論後期選択今井田貴裕・大府キャンパス教務課この科目では、人間の活動における人間関係の意義、人間関係の中での心の働きや行動の仕組み、医療や福祉における人間関係の役割…
BC04 教育心理学前期選択(養護教諭は必修)宮田延実教育心理学の研究は20世紀になってから盛んになってきた。当初は心理学の知見や技術を教育に応用しようとしたものであった。し…
BC05 フィットネススポーツ前期選択(養護教諭は必修)押村果奈・大府キャンパス教務課体力測定では、日常生活でよく使用する握力や怪我の防止にも関わる柔軟性(長座体前屈)、素早さに関わる敏捷性(反復横跳び)を…
BC06 体育実技後期選択(養護教諭は必修)押村果奈・大府キャンパス教務課本科目では、バドミントンや卓球、ソフトバレーボールやドッヂビー、ドッジボール、ミニサッカーやアルティメットといった様々な…
BC07 家族社会学後期選択(保健師は必修)鬼谷美紀・大府キャンパス教務課家族と制度の変遷から、「ケアとは何か」を具体的な事例に沿って議論し、理解を深める。
BC08 生命倫理学前期選択伊藤千晴「倫」という語がもともとは「なかま」を意味していることからも分かるように、「倫理学」とは、人間同士の関係や人間共同体の在…
BC09 社会福祉学後期必修塚本鋭裕・大府キャンパス教務課現代社会における社会福祉の必要性と、社会福祉と医療、看護領域との関連性について学ぶ。社会福祉の歴史、高齢者福祉、児童福祉…
BC10 国際文化論後期選択 第1回は、この授業の前提として、飛鳥時代から江戸時代までの国際文化交流の歴史を通観する。第2回は飛鳥時代〜天平時代の仏教…
BC11 教育社会学後期選択(養護教諭は必修)片山悠樹・大府キャンパス教務課この科目の概要は、 ①教育社会学の基礎知識を理解すること ②基礎知識を応用しながら、具体的な教育問題の実態・要因を考察す…
BC12 社会保障論前期選択(保健師は必修)塚本鋭裕・大府キャンパス教務課日本の社会保障制度の中心をなす、年金保険制度・医療保険制度・介護保険制度・労災・雇用保険等の仕組みと現状・課題を理解する…
BC13 哲学後期選択城田純平・大府キャンパス教務課「倫」という語がもともとは「なかま」を意味していることからも分かるように、「倫理学」とは、人間同士の関係や人間共同体の在…
BC16 経営学の基礎後期選択磯貝明全体として、アップトゥデイトな話題を紹介しつつ、企業論的視点から、企業行動に関する基礎知識を修得させるとともに、経済主体…
BC20 経営学後期選択磯貝明全体として、アップトゥデイトな話題を紹介しつつ、企業論的視点から、企業行動に関する基礎知識を修得させるとともに、経済主体…
BC21 美術に見る自然環境と日本前期選択菅原太古代から近世にかけての日本人と自然の関わりを美術を通して概観し、日本の精神文化における自然環境のあり方を探る。前半は、古…
BC22 美術に見る近世日本の人間像後期選択菅原太古典文化や宗教上の人物ではなく今を生きる人間を描くことが盛んとなった江戸時代に、理想から現実、憧憬から共感に至る多様な人…
BC23 万葉時代の生前期選択花井しおり第1回から第3回では、この「万葉時代の生」全15回で読む、『万葉集』という歌集はどのような歌集なのか、ということを理解す…
BC24 万葉集と恋後期選択花井しおり・大府キャンパス教務課『万葉集』三大部立のなかで最も多くの歌を収める「相聞」の歌を読んでゆく。第1回から第3回までは、この「万葉集の恋」全15…
BD01 教職論後期選択(養護教諭は必修)宮田延実これまで幼児・児童・生徒として多くの教職にある人々に出会い、教職とはどのような職業か何となく理解してきている。しかし、そ…
BD02 教育原理前期選択(養護教諭は必修)折出健二・大府キャンパス教務課子どもの人間的発達を支える教育思想の成立や学校教育の原理について概観するとともに、現代における「教授」「訓育」「ケア」「…
BD03 教育方法論後期選択(養護教諭は必修)澤田好江・大府キャンパス教務課教育方法学は教室内の「授業技術」だけにとどまらず、教材研究、子ども理解、学校づくり、保護者支援、地域との協働など広い視座…
BD04 教育課程論前期選択(養護教諭は必修)宮田延実日本の学校教育は日本国憲法・教育基本法等の理念や条理にもとづく公教育性をもって営まれるが,そのかなめに位置づくのが教育課…
BD06 生徒指導論後期選択(養護教諭は必修)折出健二・大府キャンパス教務課今日の生活指導・生徒指導の基礎理論を学び、児童生徒を理解するに当たり、個々の自立を取り巻く現代社会の状況や諸問題に関する…
BD07 教育相談前期選択(養護教諭は必修)宮田延実今日、不登校やいじめ、自殺、あるいは、学級崩壊などの問題は、学級担任教師にも養護教諭にも共通しており、実践の転換を迫って…
BD09 養護実習Ⅰ前期選択(養護教諭は必修)松原紀子養護実習Ⅱの目標を達成するための具体的方策を身に付けるための事前実習、養護実習Ⅱ後の自己省察、課題整理を行う実習である
BD11 教職実践演習(養護教諭)後期選択(養護教諭は必修)松原紀子養護実習の振り返りを通して、グループワークや発表、ディスカッションにより実習での学びを学生間で共有し、養護教諭としての自…
BD12 特別支援教育論後期選択(養護教諭は必修)杉山佳菜子・大府キャンパス教務課特別の支援を必要とする児童・生徒(発達障害児・知的障害児等)の理解を深めるための基本を講義し、学校等において支援するため…
12345678910...